春はわかめの季節です。
生わかめの美味しい食べ方を4種類と保存方法を2種類ご紹介します。

■動画の内容
オープニング(0:00)
生わかめの茹で方(1:19)
わかめのサラダ(2:52)
わかめの酢の物(3:34)
わかめの味噌汁(3:55)
塩蔵わかめ(4:53)
乾燥わかめ(5:48)

■週1回くらいのペースで動画更新しています。
チャンネル登録お願いします→ https://bit.ly/3gXVVbC

○ブログオトコ中村の楽しい毎日
→https://otokonakamura.com

○Twitter
→https://twitter.com/otokonakamura0

○Instagram
→ https://www.instagram.com/otokonakamura/

7 Comments

  1. 生ワカメ美味しそうですね。家も買いに行こう!!我家は最近、塩づけ茎ワカメをメルカリで買い戻して、韓国風炒め煮しておかずとして食べています。水につけて塩を抜き、ハサミで好きな長さに切るんです。夜に炊飯器に入れてごスイッチオン。ごはんたくようにして火を加え、その後保温で8時間くらいですがおいしいです。めんつゆとお水で茎ワカメが浸るくらいにして、そこにごま油とつぶしたニンニクをお好みで加えて炊飯器で炊くわけです。簡単でしょ?(笑)

  2. 動画見つけてさっそく登録。連続3度(笑)。
     2年放置の糠漬を蘇えらす👍。生わかめの保存方法🎶なんですが、市販の塩蔵若め、乾燥若めも同じように生わかめを塩蔵、乾燥しているのですね?それとも違うのでしょか??

  3. 参考までに。生のままざっと水洗い後ザルにあげ、数回揺すってなんとなく水がキレたらビニール袋に適当にガサッと入れて冷凍庫で保存。凍ったままでも簡単に切れるので使うぶんだけ食べたい大きさにザクザク切って、料理により熱湯を回しかけたあと水をざっとかけて冷やして使うか、凍ったまま味付け済みの汁に入れて下さい。みそ汁ならみそを溶いた後でオッケーです。保存も簡単で生ワカメ独特の風味や食感もまったく損なわれません、冷凍焼けとかもしないです。

Write A Comment