関西風すき焼きは、お肉をがっつり味わいたい時に食べるのがオススメです。
京都の老舗すき焼き屋さんでも使用されているザラメを使うことで、砂糖よりコクと深みがある味に仕上がります。
味付けももちろん大事ですが、取り寄せた石垣牛が美味しすぎました。

▼贅沢な家ごはん
https://zeitakugohan.base.shop

どうぞご視聴宜しくお願い致します。

#サイボーグAD飯岡 #晩酌 #飲み

▼Twitter

▼Instagram
https://www.instagram.com/cyborg_iioka/…
▼TikTok
https://vt.tiktok.com/ZS5Dwt2g/

▼お仕事のご依頼はこちらまで
cyborg.iioka@gmail.com

23 Comments

  1. すき焼きは牛鍋と呼ばれてました
    江戸のころ、マグロのトロとねぎを煮込んだ鍋
    ねぎま鍋が由来と思います
    どうでもいい話ですが。焼き鳥のねぎま
    これって、マグロとねぎをくしで刺したものだったのです
    マグロが高騰したので、代替えとして使われたのが
    鶏肉。名前だけは残りましたが。。。

  2. 僕の父母ともに岩手県(北上・前沢)で、南部鉄器も使っています。
    大阪の飯岡さんも使っていただき、他人の気がしません (笑)

  3. すき焼き好きですもちろん飯岡ちゃんの次にねぇ~(^_-)💕僕は関東だけど関西のすき焼きの方がうまそうだねぇ~😋飯岡ちゃんが食べてるからかなぁ~(^_-)💕

  4. 風呂入ったのにまた、化粧してるし
    笑っ
    あとさー
    音楽いつも、うるさすぎ!
    もぐもぐさくらちゃんみたく、音楽なし、喋ろよ

  5. 何度見ても飯岡ちゃんいいなぁ~(^_-)💕いっぱい食べていっぱい飲んでも爽やか飯岡ちゃん大好きだよ❤️

  6. オリオンとか残波とか懐かしい言葉が飛び出してきて思わず登録。
    飲み方食べ方すごく気持ちがいいです!

  7. 確かに正当なすき焼きや。
    昔、道頓堀橋袂のはり重で1人前25000円のすき焼き接待で行ったことあるけど、鍋にザラメ入れて焼いて、「ど〜ぞ〜」と食わしてもらいました。
    まぁほんまに美味かった。
    あれ以来、ほんまにうまいすき焼きに出会ってない。

Write A Comment