日本人の推定ヨウ素摂取量は1.5㎎/日と推定されています。
これって危険な量なの??
海藻は危険って聞いたけどホントなの?
そんな疑問にお答えしました。
【ちょっと補足】
厚生労働省によると、「日本人は、ヨウ素摂取の形態が極めて特異的であるため、おそらく脱出現象が成立していて、ヨウ素の過剰摂取の影響を受けにくい可能性が考えられる」そうです。
そのため海外の研究から算出されている上限量を超えても、影響が出ない人が見られるようです。
この点は動画には入っていませんが、詳しく知りたい方は下記をお読みくださいませ。
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4al.pdf
———————————————————————–
メルマガでもっと濃いこと話してます
———————————————————————–
\メルマガ限定の特別なお知らせも!/
【無料メルマガ 適食のヒケツ】
食との付き合い方や食べながらきれいに健康になれる方法をメルマガで配信しています。食事は毎日付き合うものだから、1食1食を幸せに過ごせますように…
▼今すぐ無料登録をする▼
https://m.ayako-grace-kitchen.com/p/r/1wChGiwv?ytbhVSbuJorw74
———-LINE登録はこちら——————————
LINE登録で無料冊子GET!!
https://ayako-grace-kitchen.com/face-diagnosis/
———————————————————————–
———————————————————————–
適食アドバイザーあこ profile
———————————————————————–
【管理栄養士】
愛知県在住。
病院管理栄養士としてがん治療・研究に関わるも自身は「食欲なし」「砂糖中毒」「むくみ」「肌荒れ」を抱え絶不調。
マクロビに出会い肌質改善&自然妊娠。
が…産後不調に悩まされ、またしても絶不調。
ヨガや整体など何をやっても改善されず、もう一度初心に返り栄養学を研究しまくったところ自分の食事に原因があると確信。
そこから「分子栄養学×マクロビ×基礎栄養」の独自の食事法を編み出し「家事・育児・仕事・自分時間」何1つ削ることなく、心と身体にゆとりを持った状態を手に入れる。
現在、女性専門の栄養アドバイザーとして独立、女性の栄養不足不調改善をサポートする。
———————————————————————–
お仕事についてのお問い合わせ
https://ayako-grace-kitchen.com/contact1/
———————————————————————–
*「お問い合わせ」を通しての個別の相談は控えさせていただいております。ご了承ください。
#食を味方に #女性のための栄養学 #管理栄養士
ホームページ
https://ayako-grace-kitchen.com/
Twitter
Tweets by aco_tekisyoku
Instagram
https://www.instagram.com/info.ayako160/
*動画の内容は一般論や個人的な見解となります。人の身体は「個体差」があるため、一人一人にあった食品や食品の量に対応できる動画にはなっておりません。活用いただいた場合に何らかの損害が発生した場合であっても一切の責任を負いかねます。ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。また、疾患の治療を行うものではございませんので、治療は医師の指示に従っていただきますようよろしくお願いいたします。
42 Comments
昆布で出汁を取って、その昆布で佃煮を作って食べているのですが、よくないでしょうか?昆布には、カルシウムが多く含まれていると聞いていたので。
あこさん動画ありがとうございます😊何でもメリット、デメリットはありますよね。海藻は食べ過ぎはよくないですよね。この研究結果は人口甘味料のアスパルテームの研究と似てますよね。ひじき、昆布は週何回かがいいですね。とりかた食べ方が重要ですね。
とてもわかりやすく納得できました。それにしてもお見事な論破👏コメントされたかたも安心して海藻を召し上がっていただき、健やかに過ごしていただきたいものです。
あこちゃん こんにちゅわ
アップ お疲れ様ぴ🐨
やっぱり、何事も「過ぎたるはなお及ばざるが如し」ですね。
体にいいと言われていても食べ過ぎれば食べない方が健康だったとなりますもの。メリットの方が大きい量を見極めバランス良く食べることが大切なのですね!
補足説明の動画でもこんなに学びどころのあるあこさん動画をいつも楽しみにしています😊
もずくはどうでしょう?
あこ先生〜✋ 毎日ワカメとアオサのお味噌汁を飲んでいる私はサムネを見てドキッ!としました💦 「昆布とひじきの多食」に注意すれば大丈夫ですね😊 私は海藻の恩恵を身をもって感じているので、これからも適量をおいしくいただきたいと思います。コメントのかたのおかげでヨウ素の勉強になりました✨あこ先生の解説もありがとうございました!
なるほど😂
今まで通りの食事でいい事が分かりました!ありがとうございます。
この表だとひじきが乾燥状態の重量ですよね。ふと思ったんですが戻し率は考慮されているんでしょうか?
ひじきの戻し率が8〜10倍と言われているので、少なめに見積もって8倍で計算すると100g×8倍で800gになります。戻したあとの重量が800g、ヨウ素の量は45mgと考えると、気にするレベルではない気がするのですが…どうなんでしょう。そもそも計算の仕方が間違っているかもしれないので、ぜひ教えていただけるとうれしいです😊
【追記】
気にするほどではないのでは…?と書いたものの、無機ヒ素のことを考えるとやはり毎日食べるのは控えたほうがよいかもしれないと思い直しました。↓根拠↓
WHOが定めた無機ヒ素の耐用週間摂取量、15マイクロg/kg体重/週に照らして、体重50kgの人の場合、毎日4.7gずつのひじきを摂取し続けない限りは問題ないとされています
多くのレシピが、ひじきの煮物1人分あたり乾燥重量で4g~10g程度使われているので、無機ヒ素という観点ではやはり毎日食べるのは控えたほうがいいのかな、と思いました
糖とガンとの関係について知りたいです。果物や炭水化物
完全に糖を断つのは難しいと思います。
ひじきはヒ素についてはどうなんでしょうか?
どんな食品にも当然メリットとデメリットがあるんですよね。我が家では、お正月に昆布巻きをたくさん作って食べます🥢これからも量に気をつけつつ、昆布巻き食べていこうと思いました☺
昆布だしはきにするべきでしょうか?
毎年検診の血液検査で軽度の甲状腺機能低下症と診断されます。(今年はFT4が0.73でした)
昆布とひじきはなるべく控えて、他の海藻は毎日食べていて1日ヨウ素が3mg超えないように気をつけています。
ですが外食で和食を食べることが多く、おそらく昆布出汁が使われていると思うので気になっていました。それらは避けた方がいいでしょうか。
毎日わかめ食べてるのでタイトルみて不安になりましたが、その不安が一気に解消されました😂😂
いつも素敵な配信ありがとうございます😊✨
めかぶ❤
わかりやすい解説ありがとうございます。マグネシウムについて改めて良い気づきになりました。
最近のりにハマっていて、昼と夜、毎日食事中にバリバリ食べていました。。😅
夫がバセドウなので昆布は味噌汁のだし程度でしたが、私も甲状腺機能低下症が発覚しました。
早煮昆布をはさみでカットし味噌汁にいれて丸ごと切れ端を食べたりします
1✕5センチで3日分の味噌汁ですがどうなんでしょ?
低下だと昆布は逆にホルモンのもとで良い(ヨウ素いりサプリは気をつけて)と仰る栄養学の方もいました。
私は幼稚園教諭してます。朝から夕方まで、ほぼノンストップです。休憩は昼前後に分けてとりますが、保育準備の時間になってます💦3時から4時の間になるとお腹ペコペコピーク😆 唯一水筒を飲むのが自由,その中に入れる いい飲み物あったら是非教えて頂きたいです!
いつも動画観て感動の納得してます!ありがとうございます♪応援してます。
あこさん、おはようございます。海藻の食す量に余りに神経質にならず適量を。ね。有り難うございます。むつこ
「わたし甲状腺の影響で海藻を食べたらアカンネン」って仰る御婦人に沢山会いました
本日の種類によってヨウ素含有量の違い表を見せてあげ、楽しく食事が出来たら素晴らしいですね
いつも役立つ情報提供に感謝です
マイナス15kgを11ヶ月継続してる
60代ダイエット親父でした
気になってるトピックでした🤔
もずくが好きで日常的に摂るのですが、もずくのヨウ素含有量はどうなのでしょうか?😅
何事もほどほどにが大切ですね😌
母が表参道の甲状腺専門病院に通っていますが、海藻は食べないようにと制限されています。思えば母は昆布が好きで、かなり頻繁に食べていました。
ありがとうございます✨
私も甲状腺機能低下があるので興味を持って視聴させて頂きました😊
そして前々から色々調べていました。
控えた方が良いと、言うDr.は海外の論文から仰っているような気がしました
欧米人は海藻の消化酵素を80%程の人が持っていないから?
でも控えると言うのは毎日毎日撮り過ぎるな、(例えば取り放題のサラダコーナーやうどん屋でワカメを取っててんこ盛りにするな)昆布だしは控えておこう、位のことです
海藻はヨウ素摂取になるので意識して取り入れましょうと、仰るDr.もいらっしゃいます、日本人は海藻の消化酵素を持っているから…
私も気にして殆ど摂らなかった時期もありましたが、
今は普通に取り入れています
Mgやミネラル分の為に…
昆布だしは気にはなるのですが腎臓にやさしいと言うことと、コスパ、簡単、で、今の我が家の出汁の主流は昆布…
こんな感じでやっております😂
ありがとうございます✨
アミノ酸について教えてください。
無添加と書いてあるものでもアミノ酸入ってたりします。アミノ酸は添加物ですか?何か悪影響ありますか?
お弁当のご飯の上に、昆布の佃煮をたっぷりのせて食べてました😂
そして砂糖も多いと今回あこ先生に教えて頂いたので、回数と量を減らしていきます。
妊娠中に甲状腺機能が低下し、
医者に言われて昆布を控えた事があります。
その当時、根昆布を毎日みそ汁の出汁で使って食べ、
おやつに根昆布の黒糖ゼリーを時々食べていました。
根昆布は昆布の中でもさらにヨウ素が多いので、
今思えばとりすぎの可能性があったなと思います。
今は普通の昆布を時々使う程度にしていて、
特に問題はないです。
昆布が原因で甲状腺が悪くなったのかも不明ですが、
根昆布を毎日はやめた方がいいなとは思いました。
海藻は毎食食べるといいと聞いたので、努めて食べるようにしていますが、先生のお話しを聞いて量が問題です! 例えば板のりとあおさ、おきゆうと、、3食で摂るとしたら、どのくらいの量になるか教えていただきたいのですが。
昆布だしのあまりを毎食、【まごわやさしい】を意識して食べたりするのですが、たまにひじきも一緒に食するので気をつけます!(・・;)(いつも結構な量が余るので🙀)
貧血にはひじきと言われてるから要注意ですね
すき昆布の煮物が好きなので、衝撃でした。気を付けます。すき昆布、お腹いっぱい食べちゃダメですね…
毎日わかめたっぷりの味噌汁を頂いているので一瞬ドキッとするタイトルでしたが、非常に理路整然と明快な解説で納得しました。
ホントに食品成分表だけを見て多い少ないっていう判断をしてしまう方も多くいるようですが、それをどのくらい食べているのかを考えた方がいいといつも思わされます。
しっかりとした内容なので安心して見ることが出来ます😊
アメリカでは海藻類のパッケージの後ろにはガンになる危険性がある食品です、といつも記されているのであまりメリットが分かってないこっちの人は躊躇する人も多いのかなぁなんて思います。 甲状腺で思いましたが、ケールなんかをスムージーに入れたグリーンスムージーを健康のために、と毎日飲んでたらそれが甲状腺にとってデメリットになってた、とかもよく聞きます。 毎日同じもの、とかではなくていろんなものを少しづつ多様に食べたいなって思ってます。
夫が甲状腺の病気で海藻類を控えるように医師から言われています。好きな食材だけに辛いようで、たまに食べています😂
コメ欄読んで、みんな心配性だなぁと思いました!適量を、楽しく食べようと思います!あこさん、お疲れ様です!ありがとうございました!🌺🐱
昆布だしの味が、味見する人によって違います!
私は苦味を感じますが、旦那さんは感じません。
人それぞれ体の状態が違うから、感じる味にも変化があるのだと思います。
なので、「昆布出汁(他の食材でも)が苦く感じる場合、○○が不足している可能性があります」
など、自分の体の様子が分かったら、より情報を適切に自分に取り入れられて良いな〜と思いました✨
そんな動画、観れたら嬉しいです🥺✨
生わかめを酢の物などで毎日50gくらい食べるのですが、乾燥していない分、厚みもあり、量が多くなります。その場合はどうなるのでしょうか?
春先に、生ワカメにハマり、ほぼ毎日食べていました。普段から昆布出汁を使い、昆布締めもよく作ります。ワカメに飽きて(笑)、茹でメカブを毎日食べるようになると、一週間ほどして首に違和感が。丸く腫れて、触ると痛みもあり、メカブを食べるのをやめたらすぐに治りました。その後も、数日続けて食べると、首が腫れるので、量を加減して気をつけて食べています。
ちなみに更年期真っ只中で、ホルモン剤も飲んでいます。皆様も気をつけてくださいね😊
某管理栄養士さんの動画でベジファーストよりめかぶファーストのほうが血糖値上昇の抑制効果が高いと聞いて実践してました。
タイトル見てドキっとしましたが、解説見てホっとしました。
カットわかめと乾燥わかめと違いを教えて下さい
カットわかめと乾燥わかめと違いを教えて下さい