⭐️狭いキッチンでも、限られた道具でも、料理はできる!⭐️
※調理時間10分、詰めるのは別です

#10分弁当 #お弁当箱 #弁当
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
重版決定!( ´・ω・`)💦
📕10分弁当のレシピ本

◉Amazon
https://amzn.to/3k6NcGF

◉楽天
https://a.r10.to/hy4qxh

※You Tubeの総まとめみたいな感じになっております。詳しくはこちらのブログへ⬇

時短お弁当書籍の紹介〜私の本とオススメの本6選〜

⬇️チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCy-IR8eqnAcyyq3LM2IHC5Q?sub_confirmation=1

⬇️10分弁当再生リスト🍱
https://www.youtube.com/playlist?list…

🍱お弁当箱紹介ブログ
⬇木のお弁当箱

お弁当箱紹介〜木製編〜

⬇木ではないお弁当箱(プラスチックなど)

お弁当箱紹介〜木製以外編〜

⬇各種SNS等リンクまとめ
https://lit.link/akarispmt

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★10分弁当で使うお弁当箱🍱紹介★

いつも見てくださってほんっとにありがとうございます🥺🥺❤️❤️

なかなかコメントに返信できなくて、申し訳ありません。

さて、今回は、ご要望の多かった
お弁当箱紹介動画を作ってみました💡
あまりにも数が多いので、7つをピックアップ。
お問い合わせが多いものと、
私的におすすめ度が高めのもの
を集めました。

YouTube概要欄のリンク(時間のところをクリック)していただければ
みたいお弁当箱のところから見れます( ´・ω・`)ノ
(ゆっくりの動画です!)

私自身は、そんなにお弁当箱にこだわりはなく、
まぁなんでもいいんじゃない?( ´・ω・`)
って感じなのですがね。

あ!でも
二段弁当箱とか、しきり弁当箱は
個人的にあまり好きじゃないです。

理由は、洗うのが面倒だから。
( ´・ω・`)
(仕切りを使わないのも、それが理由)

① 0:25 小判曲げわっぱ(大館工芸社)

大館工芸社HP

小判弁当(小)

楽天やAmazonは正規店かどうかの確認が難しいので
こだわる方は大館工芸社HPより注文されることをお勧めします。
(ウレタン塗装なし、漆塗り、名前彫り、などカスタマイズできると思います。たぶん。)

② 3:48 ふわっと盛れる アルミ製 弁当箱

Amazon
https://amzn.to/2Ogh9VI

楽天
https://a.r10.to/hzQUVG

③ 6:35 フルーシー オーバル タイト(サブヒロモリ)(青いお弁当箱)

Amazon
https://amzn.to/2BYzmEW

楽天
https://a.r10.to/hlc2tJ

④ 9:31 一段弁当箱 (公長齋小菅(こうちょうさいこすが))
※ゴムバンドが太いものに順次切り替わっているそうです。

公長齋小菅HP
http://www.kohchosai.co.jp/ja.html

楽天
https://a.r10.to/hlSVuJ

Amazon
https://amzn.to/2OmhpCO

⑤ 12:53 ランチボックス ドーム型 (ダイソー)(黄色のお弁当箱)

100円ショップDAISO実店舗のみ販売のようです

⑥ 16:30 お弁当箱 まる(たま木工)

たま木工HP
http://tamamoku.net/works/

沖縄県東村 ふるさと納税
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/47303/431230

たま木工さんに直接オーダーする形になると思います。
私はふるさと納税をすることで手に入れました( ´・ω・`)ノ

⑦ 19:47 ココポット ラウンド ブラック

Amazon
https://amzn.to/2C3JuMo

楽天
https://a.r10.to/hz3hwI

★木製のお弁当箱の注意点★

◉毎日使えない

一般的に、洗ったら乾くまで丸一日干さないと乾かない。ちゃんと乾かさないと、黒ずみなどの原因になる。なので、もう一つお弁当箱を用意する必要がある。

◉初心者は塗装ありがオススメ

ウレタン塗装されていると、木本来のよさ、調湿作用や抗菌作用、香りなどが損なわれます。これは本当です。
しかし、塗装がないお弁当箱は、非常に手入れが大変です。
油脂の多いものは染みの原因になるし、洗剤も基本的にはNG、洗ったら本当にしっかり乾かさないと染みになる・・・・(ウレタン塗装ありは、連続で数日使っても大丈夫・・・笑ってダメなんですよ!本当は。)。
丁寧な暮らしができる自信がある方は、是非とも塗装なしを選んでいただきたいですが、
黒ずみなどを気にしてしまう方は、塗装ありが良いと思います。

ちなみに、塗装には、漆塗りというものあり、
漆の場合は、抗菌作用があり、さらに、木は呼吸ができるので調湿作用も損なわれないようです。
ちょっと高いみたいですが、オーダーして見るのもありかと。

ただ、ウレタンにしても漆にしても独特の臭いがあります。
私もちょっとこれは・・・というウレタン塗装のものがあったので
できれば百貨店など実店で見て選ぶのが良いかもしれないです。

◉できたら老舗のもの・高価なもの

安価なものだと耐久性に欠けることが多く、
すぐ黒ずんだり、接着が甘くて食べかすがつまったり、
結局長く使えずコストパフォーマンスが悪くなる可能性があります。

私も、最初からこんな高い弁当箱ばっかり使っていたわけでなく、
最初の曲げわっぱは、3000円程のものでした。
ちゃんと使ったつもりだったんですが
数週間で黒ずんで・・・笑
でも弁当箱に1万円近く払うなんてできないって感じで
5年くらい使い続けました、黒ずんだまま笑。
( ´・ω・`)ノ

ーーーーーーーーーーーーーーー
📺YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCy-IR8eqnAcyyq3LM2IHC5Q

🍱10分弁当、ときどき、栄養の話〜akarispmtのゆる〜いブログ〜
https://akarispmt.hatenablog.com/

 
🍳C CHANNEL(1分の縦動画📱)
https://www.cchan.tv/clipper/1981629/

📷Instagram(10分弁当ショートバージョン、夕飯など)
https://www.instagram.com/akarispmt/

🍱Twitter

La Vie Cooking | Gourmet and Love