料理の基本!にんじんの切り方10選について手順やポイントを丁寧に解説していきます◎
千切り・短冊切り・乱切り・みじん切りなど、聞いたことはあるけど詳しくは知らないという切り方を、しっかり覚えていきましょう♪冷凍保存方法や美味しい人参の選び方も紹介しますよ!
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
00:00~ オープニング
00:18~ 選び方と下処理
01:06~ 短冊切り
01:52~ 細切り
03:37~ 千切り
05:30~ さいの目切り
06:22~ あられ切り
06:58~ みじん切り
07:33~ 半月切り
08:01~ いちょう切り
08:43~ 乱切り
09:15~ シャトー切り
10:08~ 保存方法
============
▼レシピ詳細▼
「料理の基本!にんじんの短冊切り」
短冊の形に似ていることから短冊切りと呼ばれています。野菜炒めや汁物などを作る時におすすめの切り方です。厚さや長さをそろえて切ることがポイントです。
■材料 (にんじん1/2本分)
・にんじん 1/2本(75g)
■手順
(1)にんじんは根元を切り落とし、皮をむく。(長さが長い場合は、横にして5cm幅程度に切りましょう。)
(2)切り口を下にしておき、1cm幅に切る。
(3)切り口を下にし、縦2mm幅に切る。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんの細切り」
切り方によって違う食感を楽しめます♪炒めものにおすすめの切り方です。
■材料 (1/4本分)
・にんじん 1/4本
■手順
(1)【繊維に沿う】
にんじんは縦3mmの薄切りにする。(シャキッとした食感に仕上げたいときにおすすめの切り方です。)
(2)切り口を下にしてずらしながら重ねて並べ、3mm幅に切る。
(3)【繊維を断つ】
にんじんは斜め3mmの薄切りにする。(火の通りを早くやわらかく仕上げたいときにおすすめの切り方です。)
(4)切り口を下にしてずらしながら重ねて並べ、3mm幅に切る。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんの千切り」
繊維に沿う切り方と繊維を断つ切り方の2種類をご紹介!切り方によって違う食感を楽しめます♪ サラダやナムルなどを作るときにおすすめの切り方です。
■材料 (1/4本分)
・にんじん 1/4本
■手順
(1)【繊維に沿う】
にんじんは縦1〜2mmの薄切りにする。
(2)切り口を下にしてずらしながら重ねて並べ、1〜2mm幅に切る。
(3)【繊維を断つ】
にんじんは斜め1〜2mmの薄切りにする。
(4)切り口を下にしてずらしながら重ねて並べ、1〜2mm幅に切る。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんのさいの目切り」
サイコロのようにころころと四角く切ります。スープやサラダなどにおすすめの切り方です。
■材料 (1/2本分)
・にんじん 1/2本
■手順
(1)【にんじんは1cm角の棒状に切り、横1cm幅に切る。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんのあられ切り」
あられ切りは、さいの目切り(約1cm角)よりもさらに細かく、約5mm角の立方体に切る切り方です。あられ切りにすることで火通りが良くなるのでスープや炒飯などにおすすめです♪
■材料 (にんじん1本分)
・にんじん 1本(150g)
■手順
(1)にんじんは皮をむき、根元とへたを切り落とす。
(2)横にして長さが4〜5cmになるように切る。(にんじんの大きさに合わせて調節してください。)
(3)切り口を下にし、5mm幅に切る。
(4)切り口を下にして5mm幅に切り、90度向きを変え、5mm角の立方体になるように5mm幅に切る。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんのみじん切り」
スープや具材に混ぜ込む時など幅広い料理に役立つ、おすすめの切り方です。細かく切って炒めたり煮込むことで、にんじんが料理の旨味になります!
■材料 (にんじん1本分)
・にんじん 1本(150g)
■手順
(1)にんじんは根元を切り落とし、皮をむく。横にし、5cm幅に切る。
(2)側面を2枚程薄切りにし、切り口を下にして薄切りにする。(側面を数枚薄切りにすることで、安定して切れます。)
(3)2をずらしながら重ねて並べ、2mm程の千切りにする。
(4)90度回転させて横向きにし、端から細かく刻む(みじん切り)。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんの半月切り」
煮物やサラダなど様々な料理に使える切り方です。用途に合わせてお好きな幅に切ってください!
■材料
・にんじん 1本
■手順
(1)にんじんは両端を切り落とし、皮をむく。縦半分に切り、切り口を下にしておく。横において薄く切る。(煮物にする場合は5〜7mm程の幅に切ってください。サラダなどは薄く切るのがおすすめです。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんのいちょう切り」
サラダや煮物、お吸い物など様々な料理で使える万能な切り方です。切る厚みを変えることで色々な用途に使えます。料理に合わせて調節してみてください。
■材料
・にんじん 1本
■手順
(1)にんじんは両端を切り落とし、皮をむく。縦半分に切り、さらに縦半分に切る。横において薄く切る。(煮物にする場合は5〜7mm程の幅に切ってください。サラダなどは薄く切るのがおすすめです。
作る料理に合わせて必要な分だけ切りましょう!)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんの乱切り」
煮崩れしにくく味が染み込みやすいため、煮物におすすめの切り方です。
■材料 (1本分)
・にんじん 1本
■手順
(1)にんじんは上下を切り落とし、皮をむく。
(2)斜めに切り、断面を上にして同様に斜めに回しながら切る。(包丁を入れる角度によっても形が変わり大きさを調整することができます。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんのシャトー切り」
グラッセにして洋風料理などの付け合わせにおすすめの切り方です。
■材料 (1/2本分)
・にんじん 1/2本
■手順
(1)にんじんは長さを半分に切り、縦4等分に切って角をとる(面取り)。(面取りをすることにより煮崩れ防止にもなります。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
===
「料理の基本!にんじんの冷凍保存方法」
生のままでもゆでてからでも、使う用途に合わせて切ってから冷凍保存することがポイントです。大量ににんじんを購入した時などにご活用ください。
■材料
・にんじん 適量
■手順
(1)【生で冷凍する方法】にんじんはへたを切り落とし、斜め薄切りにする。切り口を下にして少しずつ重なるように並べ、千切りにする。
(2)小分けにしてラップで包み、冷凍用保存袋に入れる。空気を抜きながら口を閉じる。冷凍室に入れる。(保存袋は耐冷温度を確認して下さい。
凍ったまま炒め物や汁物などの料理にお使いいただけます。)
(3)【ゆでてから冷凍する方法】にんじんはへたを切り落とし、縦半分に切る。切り口を下にして横に薄切りにする(半月切り)。(半月切り以外でもいちょう切りや短冊切りなど、用途に合わせた形に切ってください。解凍後の食感の変化が気にならないよう、薄切りにするのがおすすめです。)
(4)鍋に湯をわかし、にんじんを入れてかために1分ほどさっとゆでる。水気をしっかりと切って粗熱をとる。
(5)小分けにしてラップで包み、冷凍用保存袋に入れる。空気を抜きながら口を閉じる。冷凍室に入れる。(凍ったまま加熱調理するか、自然解凍してサラダなどにお使いください。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
============
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
———————————-
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
Tweets by DelishKitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
———————————-
#デリッシュキッチン #にんじんの切り方 #野菜の切り方
9 Comments
シャトー切り、切り方も名称も初めて知りました!
ずっと気になっていた切り方なので知れてよかったです(*´˘`*)
9:45 試験、、頑張ります🔥🥕
千切り、全然慣れねぇ
9:20
料理者初心者です。とても参考になります。ぜひ他の野菜もやってください
千切りの動画探してましたーーー!やっほい
ありがとうございます🥺🤝
有意義な10分間だった
人参を冷凍した時に茹でて解凍しようとすると食感まで戻すのに時間がかかったからもっと薄くしなきゃいけないんだなと思って動画を探してたんだ😂ありがとう😂
短冊切りのつもりだったんだけどめちゃくちゃ違かったw
めっちゃ分かりやすいです!
サラダに活用させていただきますm(*_ _)m